2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

思考パターンが局所的な安定平衡解にトラップされているような気がする。こうなるともういくらリライトしてもダメだ。見切りをつけて発射するのがいい。もとより、あまり論理的な人間じゃないのだ。いや、むしろ論理的な人間ほどハマりやすい罠かもしれない…

Wordで重要書類をいくつか作業している間に、同僚が作成したdocxファイルをうっかり開けてしまった。→ 全てフリーズ 最近の黒い魔ソフトはどうかしてるんじゃないかね。

日ごろ、仕事の文章は最節約的に書こうと思っているのだが、どうも普通の人間の思考というのは最節約的にはできていないようで、油断するとすぐ冗長になったりくどくなったり同じことを何回も言ったりする。たいがいの人はそうだと思う。でもどうしてそうな…

ここんとこちょっと過労ぎみでございました。昨日に引き続いて休みをいただいてます。おかげでだいぶよくなりました。Youtubeでスキャットマン=ジョンを聴きながらこれを書いています。スキャットマン=ジョンは、私がインドに旅行に行ったときに、現地でこ…

ごぶさた。いろいろ重なって更新やお絵かきの時間が取れません。少し過労気味です。 四国は梅雨に突入しました。いまも激しく降ってます。夏場にはこれが台風になります。 クロヒョータン論文を執筆中です。来月には投稿できそうです。NJ法やMP法というのは…

これは売れます(キッパリ)。 研究で身を立てる人は立ち読みでもいいから一読をオススメします。この本では、「いかにゼニをかせぐか、キッチリした絵を描くんやで!」という、いままで理系人間には醜いものとして遠ざけられてきた部分をあえて書いてありま…

あのね、Google scholarで自分の名前をサーチしてみたんですよ。そしたら、世の中には優秀な、私と同じ名前の人がいるんですね。2000年から被引用回数87回とか、うらやましい。私も自分のペーパーをもっとアピールしたらもっと引用されるのでしょうか。もち…

『オタクはすでに死んでいる』 岡田斗司夫 ツタヤの座り読みコーナーで部分的に読みましたが、なかなか面白そうです。昭和(の精神)史と絡めてオタクというものの指す内容の変遷を議論しているところが面白いです。わたし個人も、オタクというと宅八郎とか…

Influence of seasonal timing on thermal ecology and thermal reaction norm evolution in Wyeomyia smithii G. J. RAGLAND & J. G. KINGSOLVER J . EVOL. BIOL. 20 (2007) 2144–2153 休眠を進化生態学するのは難しい。休眠に関する進化的な仮説というもの…

今朝、大学に向かって運転中、カーステレオの宇多田ヒカルのCDがいきなり止まって "DISK ERROR" になった。 「ええっ、やばっ、傷つけちゃったかな」と思って車を止めてディスク表面を見たけど特に変わったところもなし。とはいえ、なんか問題があるのかもし…

「農」の世界では、「建前上、○○○」というのがけっこうあって、それがあっしにはなかなか慣れんです。ハイ。

大豊町にある某施設を見学させていただいた後、ひばり食堂でカツ丼を食った。すごいボリュームで700円。しかもめっさうまい。こんどヨメも連れてこよう。 採集のほうは豪雨と濃霧のためにお流れ。 家に帰ったらヨメが美容院帰りできれいになっていた、と…

昆虫研究室でタコヤキパーティをしました。うまい!いくつかコツを教えてもらいました。鍋奉行ならぬタコヤキ奉行がA先生を含め何人かいたのですが、やはり年期というか、僕は先生のが一番うまかったです。外はカリッと、中はふんわり熱々。たまにはいいもん…

いまさらながら、性比の問題って数式的に面白いすね。一世風靡セピアしたのがわかります。ソイヤ、ソイヤ。 I先生の本で勉強しなおしているけど、だいぶひどい。いや本じゃなくて私が。分数の微分が解けない。分配の法則を間違える。Σが入るとわからなくな…

 最近の入手リスト

宇多田のニューアルバム(なかなかよかった) アジカンのニューアルバム(まだ聴いてない) ELP「タルカス」(聴いてない) ELP「恐怖の頭脳改革」(聴いてない) フランク・ザッパのベスト(歌詞がアホすぎる) キンクリの迷宮(期待したほどでも) オレっ…

今日は半ドンであがらせてもらって、バングラデシュからのマスターの留学生を昼飯(ラーメン)に誘いました(関係ないけど、私、体調がだいぶ悪そうに映るらしいです。下を向いてブツブツ言いながら歩くからでしょうか)。 彼のお嫁さんは故郷で大学生をして…

湯通ししなかったからねえ・・・。

Paul S. Schmidt, Annalise B. Paaby (2008) REPRODUCTIVE DIAPAUSE AND LIFE-HISTORY CLINES IN NORTH AMERICAN POPULATIONS OF DROSOPHILA MELANOGASTER Evolution 62 (5) , 1204–1215 doi:10.1111/j.1558-5646.2008.00351.x http://www.blackwell-synergy…

性比論文でも書いてみようかな・・・と思ったり。いまさら?もう出尽くしたんじゃないの?という声も聞こえてきそうですが。前々からうすぼんやりと温めていたアイデアなので、そろそろ形にしてもいいはずです。もっとも、小ネタなのであまり一般性はないか…

GW中にEEAに再投稿をすませてしまいました。今日は先日の四半期ミーティングの報告書もほとんど書き上げてしまいました。すごい。やればできるじゃん。まあ、そうは言っても、再投稿のほうはレフェリーコメントを取り入れようもなかったので、体裁を整えただ…

数日前のNHKスペシャルで、井上康生のような、美しい一本を目指す柔道が国際舞台で通用しなくなっていることを言っていました。私の考えをはっきり言えば、国際柔道の外国人選手は×××××××××××××××××××××××××××××××××××。はっきり言えなかったです。「美しい…

ヤツはとんでもないものを盗んでいきました。 あなたのヤル気です。

memo

Insulin signaling and FOXO regulate the overwintering diapause of the mosquito Culex pipiens Cheolho Sim and David L. Denlinger published 30 April 2008, 10.1073/pnas.0802067105