2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

 15年前のブログ

初心忘れるべからず、ということで再掲しておこう。当時のことはすっかり忘れてしまい、思い出すことすらできないのだが、本当にうれしかったんだと思う。 論文のプルーフが送られてきた。小さい内容だが、いろんな意味でうれしいものだ。

 今年はしらぎくの新酒を呑みながら

振り返ると、今年もまた「うつうつ状態」に悩まされた一年だった。(こういうことをおおっぴらに言えるようになったのは、ある意味「いい」時代になったと言えるのかもしれない)完璧主義の欠点、それは「遅い」である。 もーーーーーーーこれだけでこの世界…

読み上げ(続き)

頭が働かなくて、論文や記事の英語が読めないときがある(字面だけ追っているが、頭に入らない状態)。 こういうとき、読み上げ機能は積極的に使ってもいいのかもしれない。Chrome では、以下の拡張を使ってみている。 https://chrome.google.com/webstore/d…

P値

Nature Digest 統計学の大物学者がP値の刷新を提案 - pp18 - 19 http://www.nature.com/ndigest/index_ja.html?volume=14&issue=11 原著 https://psyarxiv.com/mky9j ショッキングな見出しである。 新発見の統計的有意性を評価するために、科学者が好んで用…

横溝正史の本陣殺人事件のあらすじをヨメに言って聞かせたら、「わあ、あなたみたいな犯人ね」と言われた。 どういう人間だと思っているとですか。

読み上げ機能

Excel には、選択しているセル内容を読み上げる機能がついていて、データ入力のチェックには大いに役立つので、ぜひ押さえておきたいところである。Microsoft 前は日本語版があったけど、2010ではなくなっているようである。最新バージョンではどうなんだろ…

 原稿

このfuckin'な生産性の低さというのは完成する前に見直してしまうからであって、こういう性分だと「エイヤー法」によりまとめて誰かにぶん投げてしまって、方向性について意見をもらったほうがいい場合もあるのだな。 投げつけられたほうはたまらんかもしれ…

あまりの遅筆に悶々としていてもしょうがないので、息抜きに大泉某の映画に行ってみた。まあまあ楽しめる内容だった。映画はベタなのがいい。ただし、よく知っている風景をスクリーンで見ても気分転換の効果はあまりないことに気づいた。「しばれる」はあん…

ブログタイトルから"revisited"を削除

あいからわず遅筆。カップ焼きそばとチョコレートを食す。 引用論文が大体30~40年前のものになるというのは、もはやだれも面白いと思っていない分野なのか、単なるリサーチ不足か(どっちがよりましだろう?)。 直近のインパクトより、長く引用される論文を…

大学入学共通テスト試行調査

国語の問題を見てみたが、これは採点現場が大変だ……昔、某会社の採点バイトで、マニュアルにしたがって丸つけをしたのを思い出した。丸つけのマルの形までチェックされたなあ。 ここまで露骨に書き方を誘導されると、本来の目的である思考力や判断力の判定に…