2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

朝から芸西の農家さんのハウスでクロヒョンとコナジラミなどのカウント。(こんなに早起きすると体に悪いんじゃないだろうか?) 卒業生がごっそり抜けて大幅に戦力ダウンのため、またしばらく手伝うことになりそう。 金曜は大学内のハウスで2時からなんだ…

 審査結果が来りて笛を吹く  

絶望した!! 揚げ足ばかりとるレビュアーに絶望した!! ・・・という気分もこの二三日でだいぶおさまってきたようで。言われてみればごもっとも・・・なのかな(ぢつはよく読んでなかったりする) あ、ハダニの系統のほうはなんとかアクセプトされました(…

卒論発表。皆さんお疲れさまでした。今朝まで曜日を勘違いしていてあやうく聞き逃すところでした。 さて、昆虫などをやっている人にはおなじみ 発育日数D と有効温度(T-To)の関係は D(T-To) = K (一定;Kは有効積算温量) ⇔ 1/D = (1/K)T - To/K で、発育速…

担当教官から聞いた話によると、修士論文の謝辞で「つらい時に支えになったニコニコ動画に感謝いたします」ってのがあったらしい。うーむ、きっと彼の偽らざる本心なのであろう。そりゃあもちろん2ちゃんねるにも感謝しているんですよね?ってのは聞きそび…

以下、出版予定です。 Does artificial selection on diapause incidence cause correlational changes in other life-history traits? Case study in a spider mite population Katsura Ito Entomologia Experimentalis et Applicata 130: 266–274, 2009 Ab…

実験せーい、論文書けーい、書類書けーい、メールせーい、と方々から念を押されてる状態(泣)。 そういうわけでなかなか(精神的に)更新できません。 今日は修論時代の結果をどうまとめるか、うすぼんやり考えていました(10年前のデータ!)。二本にわけ…

・・・意外といけるんじゃ?^^;

内的自然増加率の区間推定

内的自然増加率(r)は集団レベルの値なので(生存曲線 lx は個体レベルでは出ない)、てっきり区間推定なんぞできないものと思いこんでいました。 しかし、以下の論文では、個体ごとに除去したdelete-one jackknife法などで区間推定している。 Meyer et al…