2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

論文すすむ。宮尾すすむ。 なかなかいいペースである。 しかし月報をまだ書いていないことを思い出してしまった。

一応できた。おやつのあんみつがよかったか。 trt d n m rvector(t(m)) trt1 response dat 071003追記(こっちのほうがいいか) # 別解 trt d n rvector(t(cbind(d,n))) trt1 response dat

Rで二値応答データ treatment diapause nondiapause A 0 3 B 1 3 C 3 1 を trt response A 1 A 1 A 1 B 0 B 1 B 1 B 1 C 0 C 0 C 0 C 1 みたいにする方法。前に自分でやったか人に教えてもらったことがあるような気がするが completely に忘れてしまった。ご…

この写真、なんだと思いました? → 手結港にある「はね橋」でした。道路が垂直に持ち上がって天に向かっています。あまりのことに運転手のFさんと爆笑しました。サンプリングに向かう途中だったのですが、あやうく道路に激突するところでした。本当に妙なも…

あかん。月報忘れてた。

Fighting back against male-killers John Jaenike Trends in Ecology & Evolution Volume 22, Issue 4, April 2007, Pages 167-169 オス殺しのWolbachia問題。もっともシンプルなケースでは、感染メスと非感染オスが交配すると次世代のオスはつねに死亡する…

その場で話題にのぼったことですが: 2独法廃止・民営化3・統合方針11 行革相「見直し全力で」 廃止対象の中にJSTも入っています。JSTそのものです。webにたとえると、ドメインそのものをなくすようなものです。農水関係もまとめて面倒をみるみたいな記…

 飲ま飲まイェイ

S友化学のFさんいらっしゃる。学部・マスターのだーいぶ上の先輩です(もち論文も読んでます)。N林S物の裏話、おもしろすぎる。オサムシのS田さんにアンタなんてことを。職場で後輩N氏が元気で働いていることを知って安心。 とりあえず、また明日8:50か…

笹川の募集出てますね。 去年の総評もどうぞ。

 千葉

あらま、宿ないわ。カプセルホテルかね。

2009年の応動昆大会は北大

各種会議は3/27, 講演は3月28日、29日、30日 なお、2008年は宇都宮大学:3月26日から28日

 中秋の名月

だと思ったら昨日だったんか。でも桂浜の月はとてもきれいでした。 まあ、悲惨な写真ですが。

GEOにて、小室のソロアルバムを入手(180円)。ほぼ完品。一度手放してしまって惜しいと思っていたのだが、買い戻せて本当によかった。 これで、"Good Morning Call (キョンキョン)"も "50/50(ミポリン)"も"Too shy shy boy(観月)"も"Resistance(T…

The evolutionary ecology of insect resistance to plant chemicals Trends in Ecology & Evolution Volume 22, Issue 6, June 2007, Pages 298-307 昆虫のチトクロームP450とか、植物の防衛物質を対処するための生化学的なメカニズムについてのレビュー…

なーんか、しんどいなーっ。

土佐鶴を呑みながらNHKの番組を見てたら、ウィキペディアの特集があった。どこから書き込みをしているかをチェックするツールの開発者が紹介されて、某大学教授の「最後に善意は勝つ」という、"overly optimistic"なパネルで締めくくられた。タレントの土田…

 マテメソ

もうちょっとbrush upが必要かね。これじゃ意味わからんか。

 つぶやき

安心したけど、ちょっと疲れた。

Have we overstated the tropical biodiversity crisis? William F. Laurance Trends in Ecology & Evolution Volume 22, Issue 2, February 2007, Pages 65-70 Wright & Muller-Landau (2006) の提唱した問題を論じている。W&Mは、データマイニングの手法を…

[paper]

PATTERNS OF PHENOTYPIC AND GENETIC VARIATION FOR THE PLASTICITY OF DIAPAUSE INCIDENCE Evolution 61 (7), 1520–1531 Wade E. Winterhalter and Timothy A. Mousseau

文献レビューしようとしたが間に合わず。一応リンクだけしとくと:Evolution 1520–1531 | Abstract | PDF (210K) PATTERNS OF PHENOTYPIC AND GENETIC VARIATION FOR THE PLASTICITY OF DIAPAUSE INCIDENCE Wade E. Winterhalter and Timothy A. Mousseau

こんにちは。最近、車内BGMがABBAのカツラです。研究中に聴こうとは思いませんが、いまでも通用する名曲だと思います。振り付けは通用しないと思いますが。Youtubeは英語コメントの口語表現が勉強になりますね。

こんにちは。午前中から、なにかいろいろとリズムがよくなくて、今日は早々に切り上げて帰ってきました。今朝は新聞で、オオジョロウグモがコウモリを喰っている写真を見つけてしみじみしました。 今月号のTREEは侵入者(外来種)の特集号のようで、侵入者が…

 誤配信

この度は、「火星」の土地付きNature定期購読をお申込みいただきまして 誠にありがとうございます。「火星」の土地の権利書には、英語によるお客様の情報登録が必要となります。 お手数ですが、2007年9月24日(月)までに、お客様情報のご登録をお願いいたし…

午前、実験中に本部から出張書類の督促があって慌てて作ったり、昼休みに病院に行ったり警察に書類を提出したり、午後は卒論を控えた三年生の実験指導があったりで(これは明らかにぎょーむ内容と外れているようにも思えるが)、夕方にはひどくいらいらして…

最近はずれが多い。

Gardener氏にサジェストされた漫画、ゲオで見つけたので買ってみた: はっきり言って最近の『のだめ』より面白い(っていうか、最近読んでねえ)。酒乱の気持ちをこれほど代弁してくれる漫画はないだろう。しかし、二ノ宮知子とおおひなたごうが飲み友達だと…