2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧

カレンダーの裏にアイデアメモ。ああ、もう5月だ。ゴールデンウィークだ。ということは、そろそろ桜のシーズンか*1。花見とジンギスカンで一杯。ああ、また逃避することばかり考えている。 *1:札幌では梅と桜とツツジが5月に咲く

今日はまた大丸藤井セントラルに行ってボールペンを買ってきた。帰りに本屋で4冊まとめ買い。米原万里の推薦する坂口尚の『医師の鼻』・・・馬鹿ATOKめ・・・『石の花』は置いていなかった。他の漫画も買おうと思ったが、どうも手が伸びない。新しい漫画はこ…

 目的 (purpose; aim; objective; end...)

ゼミで新M1のKさんが卒論のまとめと修論計画を話したら、助教授H氏が「一体それのどこが面白いのだ?」と松坂なみの直球ど真ん中を投げる。なんとなく、「彼氏いるの?」と直球を投げてしまった昔の甘酸っぱい記憶を思い出す。ときに、巨人の中継ぎ陣もH氏を…

 列車事故

伊丹〜塚口というと、僕が大阪に行ったときにおじさんの家に遊びに行くルート。事故なんて起こりそうにないところだったけどなあ。 亡くなった方へのご冥福をお祈りします。

三色ボールペン情報活用術 (角川oneテーマ21 (B-43))作者: 斎藤孝出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2003/06/01メディア: 新書購入: 11人 クリック: 70回この商品を含むブログ (121件) を見る 齋藤孝はTVを見ていてどーも気に食わない人だったので(印象だ…

 WORDで図やオブジェクトを固定する(Win)

MS WORDでコピペで貼り付けた図やオブジェクトはテキストを変えると位置が動く初期設定である。貼り付けた図があらぬ場所へ吹っ飛んでいくことにイライラした経験があるだろう。これを直す方法はアンカー(錨; anchor)の設定である。(1)貼り付けた図を右…

学振の計画;まだ始まってもいない研究内容を2枚も書くのは大変だ。

帰ったら札幌はみぞれだった。今晩もストーブが手放せない。

 般若湯純米吟醸

石原さんとフィールドに行ったときに立ち寄った酒造で購入。母への土産である(もちろん私も飲む)。酒蔵の雰囲気からいって、味が期待できそうである。 http://www.hatsusakura.co.jp/

 海遊館

東横のチェックアウトは11時だと思ってのんびりしていたら、10時にフロントから電話がかかってきて追い出された。帰りの飛行機まで時間があったので、京都にいた時から行きたくてかなわなかった海遊館に行くことにした。電車市バス1日乗り放題+海遊館で295…

石原研の紀ノ川フィールド調査につきあう。ヤナギルリハムシを数人のチームで調査していた。チームワークゼロの私は役立たずなので、ハダニをおざなりに少し探した後は河原で寝そべっていたらそのままグウグウ寝てしまった。目が覚めたときには調査が終わっ…

 大阪女子大

女子の黄色い声ばっかりするキャンパスを通り抜けると、そこは理学部であった。理学部は汚いのが相場なので全く気にならない。どこに石原研があるのかわからないので、電話したらおねーさんが出てびびった。 色々あって、ゼミなどして。江副様や難波様がいら…

関西空港は雨だった。 機内と宿で明日のゼミの準備をしていた(遅いって)。内容は今書いている論文の内容で、1年前に学会で発表したものを解析しなおしたものだ。1年前と比べると、だいぶ洗練されたものにはなったと思うが、やはり甘さが否めない。それに、…

ホテルに缶詰

文筆業の人はこんなの毎日やるわけか。たまらんな〜。

 ありがとうございます

「いくつかawkwardな部分はありますが、直せばまあいいでしょう」と編集者からメールがきました。酒井先生に従って3度喜びます。

R ver2.1.0が公開

エラーメッセージが日本語になるらしい!Winのexeファイルはまだのようだが・・・。

道新(北海道新聞)によると、北大工学部のD1の授業料(年間50万強)を全員免除にすることになったらしい。博士課程者倍増をねらう作戦らしいが、吉と出るか。

D論第一稿が戻ってくる。大まかな直しを指示されるが、考察がやや物足りないという以外は内容的に問題がないとのことで少しほっとした。

科研が当たって教授の機嫌よし。このところ続けて科研が途切れて意気消沈していたのがわかったので、今回の当たりは雰囲気的にも大きい。

温室の大掃除。先生に実験植物と雑草の区別を教えてもらったが納得できず。絶対に実験植物が栄養条件が悪くて貧弱になっただけなのだと思うのだが。お互い頑固で平行線。

 学振

なんでD論と学振書類書きが重なるのだろう(D論をさっさと出さなかったためである)。 今後の展開について、考えとしてはレピ(チョウチョ)を材料にやりたいと思っている。というわけで、受け入れ先の先生と相談しに水曜日から大阪に行って来ます。

水曜日から大阪出張。ゼミで何話そうかと考え中。

見直しの大切さ・・・

When you think you're done with editing, read the chapter again. And then again. It's amazing how many times you can go round and still catch errors or infelicities you'd be embarrassed to discover in the finished work. infelicity; 不適当…

 冷や汗

某インターネット上の掲示板に統計の問い合わせをしたら、どうも気に障る文面だったようでひどく相手を怒らせてしまったようだ。あわててフォローするもやや遅きに逸した感じである。しかも質問自体がかなり初歩的なことだったからよけいにそうだったのだろ…

しかし土曜日に研究室に俺しかいないというのは・・・修士諸君、本当に大丈夫かね?

投稿用の原稿書き。このデータではいい雑誌は望めないが、まったく公表しないよりはマシであろう。昔の実験なので今見れば甘さがあるのだが、そこらへんをどうごまかすかが悩ましい。まあ、「この問題は今後の課題であり、さらなる調査が必要である」とすれ…

教授が「君のD論、ひととおり読んだよ・・・・うん、まあ、・・・うん。だいたいいいと思う。」とおっしゃる。何か奥歯にモノの挟まった言い方だ。私があまり打たれ強くないところを考えて気をつかったのだろうか。よけい気になりますから。