2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

掃除の日

今日は論文に必要な生データを探して大掃除したが、予想どおり見つからない。コラボの難しさを実感。しかし、探し物以外はなんとたくさん見つかること!twitter にも投稿したやつ 全く覚えていないけど、大学生活、それほど捨てたもんじゃなかったのかな。

酔っ払い本

酔っぱらいが変えた世界史:アレクサンドロス大王からエリツィンまで作者:ブノワ・フランクバルム原書房Amazon 酒と世界史の関係を書いた本は割とよくあるが、酔っ払いに着目したのはあまりないかも。酒を戦略的に利用した将軍の話など興味深いエピソードが20…

Twitter

ツイッターに8年ぶりに顔を出したらすっかり様変わりしていた。生物系の人がプロアマ問わず増えていることにはびっくり。しかも観察のレベルが非常に高くなっている。喜ばしい反面、自分の進歩のなさにがっかりする思いでもある。こういうメンタリティーを持…

オンライン学会

はじめてのオンライン学会だったので操作が不慣れだった。直前まで発表をするかどうか迷っていたが、刺激となったのでよかったと思う。

版画

書類整理したら以前に作った木版画が出てきた。たしか年賀状用に彫って暗すぎるのでボツにしたやつ。父が持っているのはハエたたき。原図はつげ義春。

ツルグレン成果

ダニ類(oribatid and gamasid)。かわいい! ワラジムシ、ヨコエビ、ザトウムシ、甲虫類、クモ、センチュウ、トビムシ、ハエの幼虫など。陸生貝は今回いなかった。 海岸林の腐植土はキャンパス構内より種数が豊富で面白い。 Tei, Konan, Kochi, JPN. 13 Sep …

岬で採集

振替休日ということで、手結(tei)の海岸へ。 アオスジアゲハの幼虫がヤブニッケイに多数。蛹になりかけていたのに落として起こしてしまった。大丈夫だったかな。 海岸への道に良さげな腐葉土 ツルグレン用に採取。この後、いくばくかのササラダニが取れた。G…

絵の練習

学生実験のワラジムシ。よく見ると可愛い。落ち葉を食べる。この実体顕微鏡では脚先がよく見えない。サラサ0.5で一発描き。関係ないけど、個人的にサラサはインクがドチャッと出る気がするのでシグノの方が好み。

いつのまにか

ようやく秋の空になってきた。 ニシキキンカメムシ練習

コクゾウムシから見る歴史

昆虫考古学 (角川選書) 作者:小畑 弘己 KADOKAWA Amazon 縄文時代の日本や、その他の国や時代の遺跡から発掘された昆虫から、人々がどのような居住環境や食生活をしていたのかを推定する内容。実にロマンあふれる内容で感銘を受けた。とくに、コクゾウムシに…

やられた

昨晩までは普通に過ごしていたが、夜半に突然の嘔吐、しかも普通と違っていつまでたっても止まる気配がないと言うことで、夜間病院に行くことにした。寝た子を抱えていくのは非常に心苦しかったけど、注射を打ってもらって何とか楽になり、数時間は眠れたと…