2005-01-01から1年間の記事一覧
もうブログは店じまいしてますが、もうちょっとだけ書きます。 フィギュアの代表が決まりましたね。村主さすがです・・・と言いたいところですが、肝腎の演技は裏のM1(漫才グランプリ)を見ていたので見過ごしました(ブラックマヨネーズが優勝とは意外でし…
もう店じまいはしていますが、ちょっとだけ。 先日(と今日)、トップランナーという番組に上原ひろみというジャズピアニストが出ていました。噂には聞いていましたが、本当にすごいですね。情熱的です。これほどすごいとは思わなかったので、いずれライブに…
どうも調子が出ないので、ちょっと早いですが年内はこれで店じまいにします。 みなさまどうぞよいお年をお迎えください。
Hard, JJ, Bradshaw, WE & Holzamphel, CM (1993) Genetic coordination of demography and phenology in the pitcher-plant mosquito, Wyeomyia smithii. J. Evol. Biol. 6, 707-723. サラセニア(食虫植物)の壺に生息するカ。地理的に異なる6個の個体群で…
ようやく冬らしい冬に。
MR RoseがNew York Timesに談話を載せている。新聞に進化生態学者が載るという社会的な土壌が日本にも欲しい。 "Live Longer With Evolution? Evidence May Lie in Fruit Flies" http://www.nytimes.com/2005/12/06/science/06conv.html (要登録))RoseはC…
最近卒論の相談を受けてばっかり。俺だって自分がやる以外の分析方法はよく知らないデスよ。 今日は重回帰か。しかも、二次の項を含めた重回帰だと?二次の項が必要かどうか評価したいだと?この贅沢モンが!うぬには単回帰で十分。エクセルでシコシコやんな…
マンションとか殺人とか株とか変な事件多いですね。
少し古いですが。 http://firefox.extension.nobody.jp/上位の拡張機能以外では、52位の DownThemAll! がお気に入り。リンク先のファイル(画像・文書)を一括ダウンロードできる。
元Y寮生のF島氏が先日東京で挙式。おめでとう。
卒論生への説明に四苦八苦。 「カテゴリー変数と連続変数の両方を独立変数とする重回帰」(←イメージがわきにくいようだ)とか、「共変量の影響を除去した後の分散分析のようなもの」とかいろいろな説明の仕方をしたら、「なぜそれらが同じなのか」という疑…
最近は停滞気味。日記を書く意欲も減退してます。
「もしよろしければこちら温かいジャスミン茶になっております。」
ネイティブの表現。これは使えると思って自分の論文で書くと、確実に校閲で直される。やはり分相応がよいのだろうか。分詞構文は殆ど直されてしまう。文法的には合っていても語感が悪いということだろうか。
DIRECT AND CORRELATED RESPONSES TO ARTIFICIAL SELECTION ON ACUTE THERMAL STRESS TOLERANCE IN A LIVEBEARING FISH Evolution Volume: 54 Issue: 1 Pages: 238-244 低温耐性と高温耐性にトレードオフがあるかどうか。また、その他の生活史形質とは遺伝相…
公務員試験の勉強と、論文書き。両立は不可能。先に論文を仕上げるか・・・。
焦っていないのに、焦るんじゃないと言われたとです。
年末の九州温泉計画は頓挫。地元の温泉にするか。でも雪道を自分で運転するのは怖いんだよね。以前、吹雪の日に、支笏湖に抜ける峠道でガス欠しかけたことがあって、これには命の危険を感じたものです。虎馬です。
Rの線形モデルで使用する平方和はType Iなのだが、library(car)で、 Anova(lm(y~x)) # type II Anova(lm(y~x),type='III') とすれば、type II, type IIIの平方和で計算してくれる(中澤先生のサイト参照)。それはいいが、type IIIの平方和はSASのものと全く…
さすがに過激すぎたと反省したので修正。
「これからの時代は」という枕詞がありますね。「これからの時代は○○しなくてはいけない」。これは強弁として使われることが多くて腹が立ちますね。つまり、理由付けするのも前提を確認するのも面倒くさいときに、「これからの時代は」という枕詞をつけると…
家の裏で工事をしている。立派な白樺の木が切り倒される。何でも枯れ葉が舞って困るというので苦情が来たのだとか。そういうくだらないことに目くじらたてて、街中の自然の貴重さに気付かない奴ら方々は ただちにコンクリートに埋まって死ね。 過激だと思う…
Stevins, L (1994) Genetic analysis of cannibalism behavior in Tribolium flour beetle. Quantitative genetic studies of behavioral evolution (ed. by Boake, CRB) Chicago University Press, Chicago. トリボリの共食い行動を量的遺伝学的に解析して…
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20051124&j=0036&k=200511245653 3分のロスタイムに3点取られるチームがどこに・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
今年もこのデザインに変えてみました。お気に入りなんです。検索窓とかアンテナが下のほうに行っちゃったけど、修正するのが面倒なので勘弁してくださいな。
【中国】一緒に飲みたい三国志の英雄:張飛がほかを圧倒 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051122-00000012-scn-int 上位はだいたいうなづけるが、「魯粛」「張遼」とはなんとマニアックな。これなら夏侯惇、カクとかが入ってもよさそうな。
オリガ・モリソヴナの反語法 (集英社文庫)作者: 米原万里出版社/メーカー: 集英社発売日: 2005/10/20メディア: 文庫購入: 11人 クリック: 88回この商品を含むブログ (101件) を見る プラハのソビエト学校で,志摩(シーマチカ)に強烈な印象を残した老舞踊教師…
昨日観に行ったのだが、まず映像に驚いた。どうやってこんな町並みを再現したんだ!?その映像だけでも見る価値あり。 話はベタな人情話でお涙頂戴ものだが、私はこういうのに弱い。何回か涙ぐんでしまった。吉岡秀隆はやはりこういう映画が似合う。 公式 ht…