2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧

上村さんのゼミは囚人のジレンマゲームを応用した性比の進化。面白そうな話だったが、残念ながらよく理解できず。メイナードスミス本のかなり最初のほうから復習しなければならないかも。 というか、丸一日集中講義の後にゼミを入れないでくれよ>>ゼミ係

数日前からやや鬱。経験上、こういう時は風邪のひきはじめであることが多い。

 宮竹講義

岡山大の宮竹さんの集中講義1日目。 ミバエ根絶秘話、および時計遺伝子と種分化の関係についての話。↓このへん。 http://www.agr.okayama-u.ac.jp/LAPE/miyatake/ReseachJP.htm#kadai1 午前 ・概論 ・『プロジェクトX』ウリミバエ根絶 午後 ・ウリミバエの根…

「ミスをするのはいいが、頭にきてミスを重ねるのが怖い」とは昔、囲碁のプロの先生に言われた言葉です。今日みたいな日には時々思い出します。

 参った

以前の日記でも書いたが、うちの実験室は8月末から毎日朝6時ごろにブレーカーが落ちている。泊まりの院生か電気屋さんが毎朝来てブレーカーを上げてくれるのである。 これまでだましだましやってきたが、今日、実験に使っているインキュベータの温度設定がデ…

 ショパン

普段はチョコ菓子は絶対に食べないのだが、CMの馬鹿馬鹿しさにやられて2種類とも買ってしまった。意外といける。普段食べない僕が買って食べるのだから、CMの出来というのはやはり売れ行きに直結しているのだとわかる。 製品HP http://open.meiji.co.jp/swee…

実験自体は3時間程度なのだが、ハダニの卵を数えるという作業はメチャクチャに疲れるのである。 そして、私の当初の見通しには大きな落とし穴があることに気付いた。累積産卵数というものはどんどん増えていくものであることを忘れていた。最初の数日は2個、…

実験が意外に大変になってきた。このまま続けたら"Concorde fallacy*1"になってしまう悪寒がしたので、予定の1/3を廃棄。院生で得た実感は、「過ぎたるは及ばざるがごとし」。格言を作った人はエライ。 *1:ある事柄に対する過去の投資量が大きいほど、それを…

 朝が寒い。

そろそろストーブの季節かな。

Stabilizing selection と遺伝分散

今月号のTREEの記事(20(9):468-470)に「mutation-selection balanceで遺伝分散を維持できるか」という記事があったのだが、読んだら混乱してしまったので勉強しなおした。が、やっぱりわかったようなわからんような。量的形質にかかる安定化選択には2種類あ…

西本智実(指揮)withチェコ・ナショナル交響楽団 http://www.kojimacm.com/pc/ConD/051124.html聴きに行きたいけど、9000円以上の券しか残っていないんじゃあ見送りだなあ。