なぜ2月には28日しかないのでしょうか。1, 2, 3, 4, and 5月を31日にして、残りの月を30日にすれば計算が楽だと思うのですが。生態学会のファイルの〆切(たしか3/10)まで何日あるか、計算しづらくてしょうがない。
 
 午前中は工藤さんにサジェストされた部分を読んでいました。

水生動物の卵サイズ―生活史の変異・種分化の生物学

水生動物の卵サイズ―生活史の変異・種分化の生物学

の11章。子の保護と親のサイズ。Smith-Fretwellのモデル、かなーりうろ覚えだったのがわかりました。親のサイズと卵サイズの関係っていうのは、けっこうややこしい問題なんですね。
 ハダニの場合、生きたまま卵サイズを計るのがなかなか難しい。実体顕微鏡では無理で、普通の顕微鏡を使わなくてはなりません。この前、普通の方法でマウントしたらぺちゃんこになってしまったので(卵サイズの変異はなんとか検出できるようですが、肝心の胚が死んでしまいます)、今度はホールスライドにマウントしてみようかと思っています。ハダニではオス卵がメス卵より明らかに小さいので、これがなぜかということも面白い問題でしょう。
 今日中にもう少し読みたかったのですが、もう酒が入ったので無理ですね。