opinion

千人計画

新聞記事。中国が日本の研究者を絡めとっているのは前からだし、なにを今更スクープぶっているのかという思いである。 私はむしろ大方とは逆で、水の合う研究者ならどんどん向こうへ行った方がいいと思う。向こうもこちらに来てもらえばよい。中国には二回ほ…

 続・北大祭禁酒令

更新されていますね。 http://circle.cc.hokudai.ac.jp/huf/nire_hp2005/ 今日は教授と他の先生にお昼をごちそうになったのだが、禁酒令の話を聞いて教授が驚いていた。「なんちゅう馬鹿な決定だ。誰だいそんな馬鹿なこと言うのは」と言っていた。内部合意も…

続:北大祭飲酒禁止

違反者には停学・退学処分も辞さない、なる発言があったようです。これは明らかに「恫喝」です。 http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050518&j=0022&k=200505182591 私といえば相変わらず、当日に飲む姿勢に変わりありません。酒がないのは祭…

 衝撃のニュース

ああ、もう国語力が低下しているとかの問題じゃないのかも。 2割が「死んでも生き返る」=「何となく」理由に−小中高生の意識調査(時事通信) - 死んだ人が生き返ることがあると考える子供が5人に1人いることが、小児神経科医の中村博志日本女子大教授らの…

土に埋めると花が咲く携帯電話 http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20041211&j=0030&k=200412110463中田さんのHPより。ちなみに僕は昔から「携帯電話にはライターとペンをつけるべき」と主張しているのだが、後輩たちにハナで笑われている。いい…

北海道のトップニュース

オジロワシが衝突死 http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20041211&j=0030&k=200412110463 風力発電の風車にぶつかりおったか。しかたないね。多くの日本人には省エネの概念がないから、発電設備は増やさなきゃあね。省エネってすごく気持ちいい…

Katsuraの多事争論「もったいない」

Katsura:最近もったいないということばが死語になりつつある気がいたします。たとえば私は原稿を書いているのですが裏紙が出ます。ここでいう裏紙とは裏が白い紙のことです。ため息が出てしまうのは、研究室のみんなが最近みんな片面だけ使ってポイポイ屑紙…

アナウンサーの力量

アナウンサーの力量を計る項目のひとつに、「暗いニュースのあとに明るいニュースを話すときの表情」という項目を追加してはどうか。 ニュースを見ていたら地震関係の胸の痛む映像が続いた。それに対して暗い顔でコメントしていたのはいいとして、その後、「…

たばこの警告表示について思うこと

EUではたばこのパッケージにこのような肺病の写真を載せて警告するそうな。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041023-02116367-jijp-int.view-001 そもそも商品に「買うな」というメッセージを載せて販売するのはおかしな行為だと思う。 それよりも思う…

直リンク、ディープリンク

ホームページのリンクで、"http://"の"h"を抜いているのはなぜか、ということを調べていて、おくればせながら直リンクの問題が根深いものと知る。google:直リンク 直リンの是非に関しては、サイトごとに正反対のスタンスをとっており、問題が根深いことを知…

長崎知事が干拓事業推進の要望書提出 憂鬱になる。漁師のことを知事らはどう考えているのだろう。漁業不振で自殺者が増えていることを知っているのだろうか。 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20040914k0000m010107000c.html

「デ−タ解析で出会う統計的問題 -- 多重検定と多重比較をめぐって」

(04.12.16補足)以下では多重比較の方法について述べていません。青木先生のHPをおすすめします。http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/ 生態学会のときに聞けなかった自由集会の資料を読んでみる。説明が聞けなかったので残念ながらあまり深くは頭に入らない。多…